個人的なこと
クソゲーな半生を振り返ってみて思うのは「物事なるようになる」なんだよね。
自分にとって宗教とか神話とかなんだろうとふと思ったが、人間にとっては必要な物語なんだろうなーという解釈。
でっかい物語を書きたいよなーと思う。まずは今やってることをちゃんとやれよという話ではあるが。
為末大の「熟達論」を読んでるのだけど、そうすると全ての趣味の上達の法則のようなものが見えた。汎用的な上達の法則を書く。
最近はどうも怒りっぽいブログを書いてるように思う。ちょろっと気をつけんとまた病むな。
今日はコーヒー豆の福袋ですっごくいいコーヒー豆を手に入れた。自宅を過ごしやすいカフェみたいにしたら、すごくコスパもいいよね。
正月休みは小説の設定を考えてるのである。ひとまず、明日からカフェ篭りでもしようと思う。
ブログの整理整頓って、新規でブログを読む人のためにも必要だな。また、それだけじゃなくて自分の執筆のネタ探しのためにも必要かも。
僕が考える芸術とか文学はこんなものである。ある種の陰影であるとか、翳りがあるものが好きだということである。
最近は本を読むことが増えたので、読むべき本の探し方をまとめておく。基本的には電子書籍を読むのだが、読むべき本はリアル書店や図書館で探すことが多い。
正月休みは個人開発をしてるけど、来年からは色々と小説執筆を頑張ろうと思う。本を書いたりとか、ZINEで出版したりとかで副収入とか人間関係を構築できたらいいね。
文章を書くことは慣れているけど、そこにフィードバックを受けることに慣れていない。質を伴った文章を書くためにはそのための練習も必要だなと思う。
んー、そもそもこんな書きまくるブログというのはいずれ無理が来るんだよね。今のうちから備えなければならん。
まー、多くの人に読まれる必要はないが、いいなと思った人には徹底的に刺さってほしい。そういう隠れ家ブログとして運営してる。
どうも本を出版したら承認欲求でもやんもやんし始めた。書きながらテキトーに心理学・哲学のアプローチ方法で自己分析する。
最近は色々と本を読んでるのだけど、それはスティーブン・キングの「書くことについて」から触発されたからである。コンテンツはたくさん摂取したい。
不来方さんから「オンミョウデザイア」のありがたい感想を頂いた!フィードバックはガンバって作品の改善に活かす。
kindle本を色々と読んでいると、媒体ごとの違いが分かってきた。自分なりの創作プロセスを活かして、ベストセラーとか書いてみたいよね。
0から1を生み出すアイディアって需要だよな。1を作ることができたなら、あとはシステム化したらそれを無限に増やすことが可能である。
どうやら自分の書いた小説というのはそれなりに需要があるようなのである。副業をやるんであればそちらにベッドするのが有効な戦略かな。
フラフラと毎日日記ブログを書いているが、僕の文章はAIには書けない文章である。そもそも体のないAIには日記ブログは無理だ。
なんだかんだで正しい考え方をできたら人生が楽になるよなと思う。それなりに心理学とか勉強したけど、このアプローチが一番いいと思う。
本を出版したのはいいけど、読まれるためには工夫をせんとならんなと思う。最近は副業目的で色々とビジネスに手を出そうとしてる。
なんか最近、書いてることがトゲトゲしい気がする。自意識過剰なのは元からであるが、攻撃性が他者に向いてはならんな。
個人の趣味でも最初に作業見積もりを出す。僕はこんなやり方が一番馴染むんだよね。
割ときっちり心理学の理論に沿ってブログを継続するコツを書いた。内発的動機づけを身につけるのが大事である。
村上春樹さんは好きなのだが、それを明言できない捻くれたファンの書いた文章である。なんでこんなに長ったらしく皮肉を書いてるのかよくわからない。
どうにも僕は比較をする癖が抜けないのである。ひとまず、僕自身の生きる理由としては「お役に立てば、よし」と考えている。
趣味をやってると必ず停滞期は訪れる。それでも基礎訓練をやめなければ、経験上、壁は乗り越えられるものなんだよね。
今日は休日なので名護の「BLUE BROWN COFFEE」と今帰仁の「PĀRAMITĀ·波羅蜜」に行ってきた。最近は北部もレベルの高いカフェが多いなと思う。