私事から入るのがこのブログのスタイルなんです。本題は半分ぐらいからになるので読み飛ばしてね。
うーむ、5月の日差しを舐めていた。巡回先ブログの沖縄に旅行に来る人に「日焼けヤバイから泳ぐ時もTシャツ着ろよ」とアドバイスしたのだが、自分が全然、沖縄の太陽のヤバさを理解できてなかったらしい。今日、2時間ばかしウォーキングで外をウロウロしてたんだ。そしたら露出してた腕とか首周りが凄まじい炎症になっている。風呂はいる時も激痛で洗えなかったよ。すぐさま、日焼けのお手入れ用のアロエジェルを買って塗っているんだけど、炎症が熱持っていて今日寝れるかどうかも心配。そもそも僕は仕事が内勤だからウチナーンチュにしては全然日焼けしていないんだ。だから一旦日焼けし始めると炎症がヤバい。僕は日焼けしても黒くならない体質なのよ。日に当たりすぎると炎症を起こして、炎症が引くとまた白い肌に戻る。沖縄に旅行に来る人向けに書いておくと、沖縄の太陽は殺しにかかってくるので、帽子被ったりUVカットクリームをこってり塗るなどして紫外線対策は最大限注意しよう。ウチナーンチュは夏場は昼間は活動しないぐらいのヤバさは熟知している。だから半袖ハーフパンツで夏場にウロウロしている奴はナイチャーだなってすぐ分かる。沖縄では農家は夏でも長袖きて日差しを防御するぐらい夏場の太陽は危ない。せっかくの沖縄旅行を台無しにしたくないならご注意を。
さて、本題に入ろうか。
シロクマ先生のエントリーで気になったのがあってね。ちょっと言及してみようかなと思ったんだ。
内容のないコミュニケーションは馬鹿にされがちだけど、これがコミュニケーションの基本なので無くなると現場がおかしくなるぞ。みたいな内容。例えば挨拶なんかは意味のないコミュニケーションに分類されるらしい。
実際のリアルな人間相手ならそうかもしれないけど、たとえば最近だとLINEのスタンプだけで返答してくるやつとかどうなのかなーと素直な疑問。LINE内は意味のないコミュニケーションが満ち溢れていると思うんだけど、昔よりコミュニケーションの質がよくなったのかというと違うと思う。
こりゃ、僕が老害なのか?とも思うのだけど、LINE大っ嫌いなんだ。だからLINEでグループやり取りしているのにもかかわらず未だメールに連絡するように友人各位には強要しているの。しかも、短いメールが嫌い。単純な「飯行かね?」のメールでも長文でみっちりと書く。
だから、紙の手紙を書くのも嫌いじゃない。季節の挨拶とかちゃんと書いた上で近況とかその他をやり取りしたりするんだけど、こういう文章でのやり取りは時代を経るにしたがって「無駄」が省かれているよね。
たとえば、平安時代なんて一々和歌でやりとりしていたが、現代ではそんなのは好事家だけのマイナーな趣味になっている。紙の手紙だと季節の挨拶とか色々と書かないといけないけど、メールではそういうのは省かれている。最近のLINEなんて言葉すら書かない。気分をスタンプで選んで送り合うだけだ。あぁ、これは別に時代ごとに「空っぽのコミュニケーション」の質が変わっているだけなのか。別に和歌に込める季語の意味だろうとスタンプの意味だろうと、意味の交換という事柄には変わりがないのか。
だけど、それだともっと納得いかんぞ。僕がプログラマ属性だから思うのだけど、プログラマとかのIT技術者はこういう「無駄」を省く事に全力を尽くすんだ。かつて、小飼弾なる偉そうなPerl狂いのオッサンが滔々と述べていたがこういう理屈がある。
プログラマにとっちゃ意味のない定時挨拶なんてスクリプト作って自動化するのが良いプログラマの条件だ。こういうムダは積極的に省くべきなんである。これを突き詰めていくとおかしな事になる。
twitterではbotを作るまでもなく、定型文の定時連絡ぐらいはwebサービスで出来るようになっている。LINEで自動返答するプログラムぐらいは難しくない。siriは結構いい女と思えるぐらいのレスポンスを返せるようになっている。ペッパーくんは人間よりも丁寧な挨拶ができる。意味のないコミュニケーションってそのうちAIで要らないスキルになるんじゃないかなぁ?
なんか、そのうち無くなる職業じゃないけど、「人間らしさ」ってやつもそのうち要らなくなる可能性大です。テクノロジーは間違いなく「空っぽのコミュニケーション」の手間を削りに行くだろう。LINE以降のコミュニケーションがどんな形になっていくかは想像付かないが、今以上に人間は頭を使わなくてもいい形になるでしょう。そのうちAI同士でおしゃべりさせるのが主流になるんじゃないかな?