超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

個人メディアでの情報発信は増えていくんじゃないかと思う。

個人メディアでの情報発信は増えていくんじゃないかと思う。


さて、そろそろブログを書かねば一日が終わってしまう。今日はこれから筋トレにもいく予定であるし、明日も朝から歯医者に行ったり、カウンセリングに行ったりと忙しい。


最近の夜は作成した小説の「オンミョウデザイア」をKindle本にするための作業で忙しい。表紙絵はAIにイラストを描かせて、それをCanvaで表紙絵にして、日本語の小説なので縦書きがいいのでそれをePubにするための方法を探して色々とやっている。


こうやってKindle本を作ったりとか、PDFを作成して印刷所で小ロットで印刷できるようにできる技術は後々役に立つだろう。できれば、玲と真輝のシリーズの小説については、そんな感じでオンラインで販売するようなやり方で発表しようかなと思ってる。


まぁ、僕は色々とオンラインでの情報発信のやり方について、普段から色々と考えているのである。僕は昨今のネットの情勢を色々と見ていて、SNSというのは単なるリスクでしかないなと思うんである。情報発信の仕方を加減しないと炎上やら誹謗中傷のリスクがつきまとう。また、現状でSNS上を流れている情報というのはどこの組織が発信してるかも分からないようなデマやらフェイクニュースが存在していて、気をつけないとプロパガンダ陰謀論で思想を歪まされる。


これは単なる僕の私見なんだけど、これからの情報発信ではブログやニュースレターなどの個人メディアの重要性が高まっていくと考えている。昔であれば、ネットで影響力を持ちたい人たちがSNSを利用して、インフルエンサーになるためのセルフプロデュースの方法などを研究していた。そのやり方というのは今ではやる人が増えすぎて陳腐化しており、それとは違ったやり方が必要になってくるのではないかと思うんである。


SNSで露出を増やすためには、常にネットに張り付いていいねやらRTを繰り返したりしてコミュニケーションで消耗しないとならないけど、その情報発信のやり方はフロー的である。一時的に爆発的なバズなどが発生することはあるけど、世間というのはものすごい勢いで情報を消費するスタイルに変わっており、どれだけ注目されたインフルエンサーでも賞味期限は数年である。


それよりはブログやニュースレターで限られたフォロワーと深い密度で付き合いをした方が、炎上リスクなどからも遠ざかることができるし、建設的な議論にも結びついた情報発信をやりやすい。ストック型で積み上げられたブログなどのメディアであれば、興味がある人は過去記事も読んでくれるし、書いてる人に親密感も持ちやすいものだと思う。


そこでまぁ、僕は最近は情報発信のやり方を変えようと思ってるのである。SNSについてはブログのリンクを流すだけの使い方にして、ブログやニュースレターで情報発信を行う。これに慣れると、いいねやRTの刺激のような不要なネット依存の原因を断つことができるし、普段の生活の中でも小説を書いたりとか色々と思考を巡らせながら深い内容のニュースレターを書いたりなどの、建設的なことに時間を使うことができる。


また、近年ネットの潮流を見ていて思うのは、ネットユーザの二極化である。広告などがたくさん付いた信ぴょう性の薄い記事を大量に消費しながら時間を潰す人と、サブスクなどのペイウォールの向こう側の課金をしないと読めない記事でも信頼できるところの記事しか読まない人である。


インターネットがここまで発達をした発明としては、Web広告によるフリーミアムスタイルの情報発信であったと思う。色々と有益な情報発信を行い、そこにスポンサーの広告を載せることで広告料により収益を出していくやり方だ。しかし、そのフリーミアムでの情報発信も陳腐化をしてるように思うのである。


これはFacebookやインスタグラムのmetaの有名人の画像を使った詐欺広告などに顕著であるが、Web広告のプラットフォームにはその広告の質を担保する自浄作用というのは全くない。うちのブログなんかでもGoogleアドセンスの広告を出したりしてるけど、こちらについては僕が一応広告管理センターで全部目を通して、あまりにも汚い広告についてはブロックしてるが、それでもたまにえげつない広告が出てしまうことがある。Web広告プラットフォームのやり口があまりにも汚すぎて、今ではある程度のネットリテラシーがある人はカジュアルに広告ブロックを使う。


そこで、最近はプラットフォームではnoteなどが有力ではあるが、長文書きの情報発信では有料記事に課金させてマネタイズをするやり方が徐々に有力になりつつある。はてなブログでも有料記事が出せるようになってるが、おそらく将来的にはブログなどのマネタイズのやり方はこれが主流になっていくのではないかと思うんである。


僕もまぁ、日々の情報発信はブログで毎日更新したりして、それで読んでくれる読者様を増やしながら、本当に重要な情報であるとか考えて長文を整理したような内容のことについては、有料のニュースレターを使ったりKindle本で発表していくスタイルに切り替えようかなと思ってるんである。僕の予想では、個人での長文寄りの情報発信のやり方については、こういうやり方に変わっていくと思っていて、少なくとも僕はそういうやり方で情報発信をしていこうかなと思う。


だからまぁ、とりあえず僕はKindle本やら同人誌の作り方などのテクニックも学んで、そういう出版技術も色々と勉強したいなと思う。一度、そのあたりの情報や技術を身につければ一生物だもんな。本を作る経験というのも楽しいし、楽しみながら情報発信をしていきたい。

プライバシーポリシー免責事項