超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

スキマ時間を集めて大きな時間を作って勉強時間を捻出する。

f:id:yuki_2021:20201124060326j:plain

スキマ時間を集めて大きな時間を作って勉強時間を捻出する。


時間が足りないのをどうしようかなど考えている。僕は最近、タスクシュートを使って時間を全て記録しようと試みているけど、こうして作業時間を記録しているのは、無駄な時間を無くして勉強する時間などを捻出するためだ。昨日も書いた事であるけど、勉強したい事が沢山あり、時間がいくらあっても足りない。


今までの自分の時間の使い方というのは富豪的な使い方というか、贅沢に時間を使ってその割には時間が足りないなどと言ってたりしてるのである。タスクシュートを使っているとそれが分かった。誰しも一日24時間しか与えられてないのであり、その時間をどういう風に使うかで差が生まれてくるのである。食うためには仕事をしなくてはならぬし、疲れを取るためには寝なければならぬ。


僕はフルタイムで働いているので平日は一日8時間は拘束されるし、睡眠時間は最低6時間長くても7時間は欲しい。それ以外の余った時間で生活を整えたり、ブログを書いたり小説を書いたり、筋トレをしたり、勉強したりしないといけない。以前、それらを全てやろうとしていた時は4時間睡眠で生活していた。流石にそれは無理な話で、睡眠不足で無茶苦茶な事になっていた。


睡眠時間をちゃんと取らないと日中が集中できなくてきちんと生活できないと気が付いた。睡眠を削るとやっぱり駄目ですね。ちゃんと一日7時間ぐらい寝ないと日中のパフォーマンスが下がってしまい、かえって時間が掛かる。平日の時間の濃度が下がってしまって、生きている時間が短くなる。


仕事も睡眠もきっちりやった上でやりたい事をやるようにするタスク管理をやらねばならぬのである。こういうのは社会人で何か勉強したりする人はみんな考えている悩みで、みんな工夫して勉強時間を捻出している。ブログ仲間のりとさんもこんな記事を書いたりとかしてた。


rito.gameha.com


りとさんも睡眠不足でパフォーマンスを落としていたのだけど、睡眠時間を1時間長くしたらパフォーマンスが上がったという事を書いていた。これでここが結構白眉だと思うんだけど、他のいろんなスケジュールの時間を5分ずつ時間を削って時間を捻出することで睡眠時間を空けている。


このやり方は「秋本治の仕事術」の中でも書かれていたな。秋本先生も仕事の時間を少しずつ効率化して、できたスキマ時間を集めて休日を作って旅行などをしていたとの事だ。


小さな無駄な時間を省けば誰でも時間は詰められる

《中略》

僕のように、読み切りを描くために連載マンガを描く時間を詰めているというと、真面目にやっていないのかと疑われてしまうかもしれません。

でも、決してそうではありません。単純にいうと、無駄な時間を省いていけば、誰でも時間はかなり詰められるのです。

たとえばアイディアを練るとき、ネームを考えるとき、ゆっくりコーヒーを飲んで、「どうしようかな……」と考えます。この「どうしようかな……」に2日かけているのであれば、「一日でやるぞ!」と決めてしまう。それだけで週に1日は空きます。こういう小さな”無駄な時間”を見つけてカットすれば、かけるべきところに十分な時間を充てることができるようになるのです。

僕がこう考えるようになったきっかけは、以前、ある町工場の仕事ぶりを紹介する映像を観たことでした。一人が工具箱から工具を探し、片付ける手間が1日合計10分かかるとします。それが12人だと120分のロスになる。月20日間働くとすると、合計40時間のロスです。

そのことに気づいたその町工場は、工具箱をなくしてしまい、工具はすべて壁に取り付けたそうです。これで探したり片付けたりする手間はゼロ。40時間は自由時間になります。

秋本治 秋本治の仕事術 ~『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由~  集英社ノンフィクション


このように、無駄な時間を省いていくことで時間を捻出する事ができる。タスクシュートとかそれを分かりやすく可視化してくれるツールである。僕はタスクシュートで一日の時間を見ていてtwitterはてなブログなどSNSに費やしている時間が無駄だという事に気が付いた。スキマ時間をSNSの巡回に費やしているのだけど、これで一日数時間は無駄にしているのだ。僕は1日30分だけSNSを見る時間に充てた。これぐらいで十分ネト活はできているようである。


仕事をやる時間も完璧に拘束されているように見えて、頭で考える事は自由なので、色々とメモを取ったりしながら熟考することで何かを勉強する事もできるだろう。それと、僕の場合は次に何をやるか考えて結局ネットをふらふらと彷徨ったりするので、きちんとTODOリストを作って、次にやる事を明確化しておけばさらに作業を効率化して時間を捻出する事ができるかもしれない。重要なのはシングルタスクでやる事だ。マルチタスクは作業効率が落ちてしまい、結局リソースを無駄にする。


やってる行動を全部記録しているので、これを分析する事でさらに無駄な時間を見つける事ができるかもしれない。作業の効率化をすることも時間を作るのに有効。このスキマ時間を集める事でプログラミングなども勉強する時間を作りたいものだ。

プライバシーポリシー免責事項