これから自分はどうやって働いていけばよいのか考えている。
転職とか独立とか考える時期。
最近、生活をしていても入用なことが増えてきて、転職とか独立とかするべきなのかなー?とまた考える時期が来ている。大分前もそんなことを考えて、色々と書いたっけ。
おそらく、というか間違いなく今はその時期ではないことは分かる。コロナ禍の真っ只中で、就職難が起こっている時期に今の仕事を辞めると、路頭に迷う可能性が高い。
実際の所どうなんだ?と思う。家族もできて、自分ひとりでほわほわと霞でも食って生きるにはいかないわけになったわけだし、安定重視で生きないとならないのだけど、今の仕事は未だに非正規だし、収入源を一箇所に固定してしまうのも危ない。
でも、今の職場で働き続けるのも、ジリ貧に陥りそうでよくないなーとも感じているんですよね。障がい者雇用で採用されたものの、未だに非正規であるし、給料も激安なので、子供とかできたらどうしようか?と考え続けているところなんですよね。
しかし、今の職場は人間関係が思いっきりホワイトで、心理的安全性が高いのでここを辞めるのももったいないんですよね。働いていて余計な疲れを感じる場面というのがないし、ここだったらまぁ定年ぐらいまで勤めることもできるかな?と思ってるんですよ。
やっぱり、給料がネックかなという気がする。障がい年金を貰ってなんとかまともな一人前の収入というのはつらたん。どうにかして、収入源を増やさねばなるまいか?
フリーランスとかは本当にできるのか自信がない。
自分がフリーランスで食えそうな仕事というのは、システム開発関係をどっかから引き受けてきてそれをやるぐらいしか無いだろう。
それにしたって、自分は営業というものが苦手であり、仕事が取れなくて路頭に迷う図しか思い浮かばない。以前も、これまでの人脈とか振り返ってみたものの、仕事を取ってこれそうな人とかあんまりいなかった。
最近は、ネットで仕事を引き受けたりするwebサービスとかもあったりするのだろうけど、ランサーズとかあの辺りは駄目だ。あまりにも仕事の単価が安すぎて、顧客が安く買いたたきに来ていることが分かる。
そもそも、フリーランスという働き方をあんまりやる気がしない。フリーランスの仕事というのは、なんとか個人が生活できる程度の大きさの仕事しかやってない印象がある。僕は仕事としては、企業の経済力とか力を利用して、レバレッジ掛けて大きな仕事をやってみたい。
まぁ、このあたりは生きているうちに、ここで勇気を出せば独立できる!みたいなチャンスもあるのかもしれない。そういうタイミングを見逃さずに目ざとく生きてれば、そういうチャンスもあるだろう。
転職を考えるべきか?
だがまぁ、近年は独立とかフリーランスがもてはやされすぎではあるな。経団連とかも社員の副業などを支持すると言ってたりするので、一般企業で正社員を終身雇用するのが無理筋になってきたので、フリーランスイケてるみたいな、そういう雰囲気作りにみんなのせられてるんだろうなーという気もしなくない。
転職は、求人マーケットは確認しておくべきだろうなー。今、世の中でどんな求人が出回っているのか、自分の現状と合わせて市場価格の肌感覚は掴んでおかないといけないかもしれない。
しかし、今の職場は働きやすさで言えば最上級クラスなんだよな。人間関係が良くて心理的安全性があるというのは全てに勝るよな。ただ、給料が安すぎるのが気に食わない。
なんか、賃金引き上げを上に交渉したら良いのではないか?と思いついたな。ここ最近は割と実績を残せているではあるし、ちょっとは給料を上げてもらえるのではないだろうか? 次の契約更新のときにでも交渉してみるかな。
副業とかは、そもそも時間がないよな。
副業とかも考えてはいるものの、うちの会社は副業禁止なのでやり方を工夫しないといけない。なんか、リサイクルショップで適当なものを探して、メルカリで売りさばくとかそういうのでもやってみたい気はするが、時間がない。
最近はYoutuberをやりたい人が増えているので、動画作成のスキルとかは金になるだろう。自分でYoutuberをやるのはすでにレッドオーシャンなので儲かる余地はないけど、動画を作りたい人はたくさんいるはずなので動画作成のスキルを売れば買い手はたくさんいると思う。ちょっとだけ動画作成スキルを勉強してみようかなとも思った。
まとめ
ひとまず、賃上げ交渉を会社に持ちかけてみるのが、今の最善策のような気がする。頑張って会社のポジション的には良い位置に収まってるし、ちょっとぐらい給料上げてよーと声を上げるのは間違ってないだろう。
独立とか副業とかは、今はタイミングじゃないのかやる気が起きない。そのときになれば、なにかやろうという考えも浮かぶかも知れない。
常に最善策を考えながら行動するだけだね。自分はブログでなんやかんやと書きながら考えていることが多いので、こういう記事を書くこともたまにはある。