超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

個人開発をやる頻度も増やしたいと思った。

個人開発をやる頻度も増やしたいと思った。


ここ最近はかなり調子が良い感じで生活してる。ジムでの筋トレを始めたことが功を奏してるのかは分からないが、正体不明の体調不良というのは発生してないようである。


とはいえ、ローカルでつけている日誌などを確認してみると今年の前半は体調不良でズタボロであったようだし、いつトラブルが発生してメンタルがやられるかは分からない。僕にもバイオリズムの波というのが存在しているようであり、数ヶ月単位ぐらいで調子が良い時と悪い時が訪れてくるようである。


そこんところをちゃんと記録してグラフにして見える化しておくと、少しは心構えが違うのかなと思う。それはいくつかやり方を考えているけど、日々のメンタルの調子を記録できるGoogleフォームなり自分用のアプリなりを作成。そこで日々のメンタルの調子を記録して自分用のダッシュボードでグラフを書いておく仕組みなんかを作っておきたいなと思った。


記録のやり方については思いっきり省力化しておくのが大事だ。10段階から選ぶことができるスライダーで記録をできるようにしておいて、スマホで寝る前に10秒ぐらいでパッと記録できる程度に簡略化しておくことが必要である。


こういうのをやりてーと思ったら、とりあえずは言語化して記録しておくことが大事だ。僕はプログラマであるからWebページであるとかアプリを作成するスキルは持ってるけど、普段の生活の中でそこまで時間がないので、毎日30分ぐらいを使ってコツコツと作っていくぐらいしか方法がない。作りたいシステムについてはすでに山積み状態であり、それをいつ実現できるかも分からない。


思いついたことをなんでもかんでもやろうとするのではなくて、その中から生活を改善する優先度が高い順で仕上げてしまうのが大事なんだろうなと思う。たとえば僕は日常生活の中で作業ログをScrapboxに取るために、FlutterでScrapDiaryという作業ログ記録用のアプリを自作してるけど、それはかなり有効に使うことができている。


ScrapDiaryは基本的にはボタンを押すとその日のページに時刻をScrapboxに打刻してメモを取れるようにするだけのアプリなのだけど、それだけだとつまらないので、現在地をGPSを使って地名とGoogleマップのリンクを取得して挿入したり、写真をカメラやライブラリから挿入できる機能も追加した。


今日ネットをフラフラしてると次のような技術情報を見つけた。


fabcross.jp


こちらの方では現在地の天気情報を取得する「OpenWeatherMap API」というAPIが紹介されてるのだけど、こちらの機能をScrapDiaryに組み込めば、今日のページを作成するときに現在地の天気も挿入することができるんじゃないかなと思った。


こちらのカスタマイズも今後の開発アイディアにストックしておこうか。こんな感じで毎日ネットを情報収集していて見つけたライブラリやAPIの情報を見つけて、やりたいことが増えていくのである。


最近はまぁ、ChatGPTくんがいるので、そこそこ僕程度の3流プログラマでは難易度が高いことでも割とすぐに実現できるようになってきてる時代である。ちょっとAIを使った処理を作ろうなんてことを考えても、今までだと実現不能であったけど、最近だとOpenAIのAPIにアクセスするだけで色々と面白い作業をやることができる。


他にもAIを使って色々とプログラミングでやれることを増やしておくことは、これからの自分のキャリアを考える上でも重要なことだなと思った。別にRAGのような難しいことまでやれる必要はないけど、生活の中で不便に感じることをAIを使って作業効率化をできるテクニックを知ってると、他の人よりも有利に立ち回ることができるだろう。


他にもなるべく早くやっておきたいなーということでは、Inoreaderの方で集めてくるRSSの情報を、AIで重みづけをして自分用のおすすめの情報を抜き出して表示する処理を作成したいなと考えているのである。


最近だと、Hugging faceなどの機械学習のモデルを無料で使えるようなサービスもあるので、そちらの方で適当に自分好みの学習をさせてあるAIモデルを準備しておき、Inoreaderで1時間に1回ほどのバッチ処理で集まった情報をレコメンドさせる仕組みを作りたいなと思うんである。


今日日、世の中に情報というのは無数にあるであるし、その中から何を読むべきで何を読まないかはAIにフィルタリングさせるのが必要じゃないかなと思った。


まぁ、いずれにせよ生活の中で趣味の個人開発をやる時間は増やすべきかなと思った。めんどくさいことを最適化していけばいろんなことをやれる時間も増えるし、QOLも高まる。僕自身も個人開発は楽しいであるし、趣味のプログラミングは頑張りたい。

プライバシーポリシー免責事項