超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

過去に発信した情報を振り返ると面白い。

f:id:yuki_2021:20190510221127p:plain

マシュマロの予告


日曜日はマシュマロの回答をします。


marshmallow-qa.com


今週はまだ1件も来ていません。質問が来なかったらみんなの質問から適当に2問ほど抜き出して回答する予定ですね。今だったら質問を受けたらすぐに答えることが出来ます。


僕のマシュマロはマジレスが特徴ですね。何かしら僕に聞きたいことがありましたらマシュマロまで!

過去に書いた情報を調べると面白い。


僕の癖というか特徴みたいな物なんですけど、暇さえあればひたすらネットの情報の海をただよってるのが大好きだというのがあるんですね。ひたすら面白そうな情報をかき集めて、はてブを付けて連動機能でtwitterに共有。そして、一日でツイートやブクマをした情報をブログに纏める。みたいな生活習慣ができてしまってるんです。


でも、僕の悪い癖で、一旦書いた情報を後から読み返さないというのがあるんですよ。はてなブックマークにしても、新しい情報ばっかり集めてばかりで古い情報を読み返して利用しないというのがあるんです。


これは全く馬鹿らしい事なんですよ。現代の資本主義の社会ではありがちなんですけど、消費ばかりが目的になって実際の物事の価値を忘れているような物なんです。意識高い系が本を速読する事ばかりが目的になって、読んだ本の冊数ばかりを自慢しているような物です。


なので、暇がある時には自分の過去のブクマやツイート、エントリーを読み返してみようと思ったんです。


はてブに関しては次の方法で過去のブクマを検索することが出来る。


q.hatena.ne.jp


はてなブックマークの自分のURLの末尾に年月日を追加してやると過去のブクマページを見ることが出来る。例えば僕の5年前のブクマページはこちらである。


b.hatena.ne.jp


東方ニコ動祭のページなんかをブクマしてたみたいですね。はてなブックマークに関しては技術情報のブックマーク用でも使っているので、むかし後で読むつもりで積ん読になっている情報などを読み返して、知識定着をさせるのにこのテクは必要だろう。


twitterでは次の検索ワードで検索すると自分の1年前のツイートを検索できる。

from:yuki_20211 since:2018-05-09 until:2018-05-10


@yuki_20211の2018年5月9日から5月10日までのツイートを検索するキーワードです。


これで確認すると次のツイートなんかをしているみたいですね。



これも便利ですね。twitterは揮発性が高いですからね。1年前に何を考えているのか知ることが出来ます。


ブログに関してはまぁ、過去の記事を普通に読めば良いかと。僕の場合毎日更新で日記を書いていますから、その頃の状況なんかが分かって面白いです。たまに変な声を上げながら枕に顔を埋めたくなる記事もありますけど、割合興味深いです。また、twitterでは過去記事振り返りbotを採用しています。


www.stray-scrapbook.work


これも、自分で過去記事をランダムに読み返して再利用したり出来るから便利である。まぁ、何が飛び出してくるか分からんから炎上しそうな奴も飛び出すロシアンルーレットであるけど。


こんな感じで自分の過去に書いた物を振り返ってみて、読み返すのは有意義です。ひとまず、しばらくは毎日確認してみようかと思う。

今日の徒然


ちょっとScrapboxの使い方を勉強しているんですよ。今日はそのハウツー本まで買いました。


Scrapbox情報整理術

Scrapbox情報整理術


なんってかですね、僕は相当なメモ魔なんですよ。今までEvernoteを使ってたんですけど、Evernoteのメモの数は3万を超えています。ブログにしてもそうなんですけど、物を書きながら考える癖があるんですね。なので、暇があれば適当に手を動かしてタイピングしながら色んな事を考えていることがあるんですよ。


でも、Evernoteは最近重すぎでしてね、web版をいつも使ってるんですけど、開いて作業ログを取ろうとしても、開くのに3分ばかし待たされたりするケースがあったりするんですよ。今、Evernoteはプレミアム会員なんですけど、いっその事退会しようかとも思ったんですけど、Evernoteは生活全体の情報集積地みたいになっちゃって辞めるに辞められないんです。


だけど、普段使いのメモツールとしてはEvernoteは使い物にならない。エディター使っててももっさりしていてストレスが溜まるんですよ。今となっては、はてブとかtwitterのログを集積しておいて、分からないことがあったら検索するデータベースツールとして使ってます。


普段使いするのに軽い情報管理ツールの必要性にかられてScrapboxを使い始めたんですよ。これはどっちかというとアイディアを発酵させたりするwiki的な使い方をするツールですね。Evernoteはデータをとにかく全部保存して検索して使えるデータベースツールです。用途が違うんですけど、メモツールであれば同じかとこわっぱみたいな思惑で使い始めてます。


とりあえず、wiki的に使えるツールであるならば、情報を整理してみてブログネタなどに使えるようなツールにしようかなと思い立って、普段、思いついた雑念などを全部アナログのメモ帳に記載して、それを後からScrapboxに入力して、わかりやすいようにアイディアごとに整理してみているんです。今のところメモの種類ごとにハッシュタグを付けて整理する程度なんですけど、情報が集まってきて量が増えたら、そのメモを寄せ集めたりして具体化したり抽象化したりする情報操作をして、深く使えるデータを整理したデータベースを構築しようとしているんです。


まぁ、今は集めたデータの最終集積地はこのブログにしていますけど、このブログで書いてあるデータも集めて纏めて、何かしらのテーマで論文的な物を書いてamazon電子書籍にして売っても面白いなと考えているんです。デジタル時代の知的生産術というのはこんな感じでツールを使いこなして、情報を収集蓄積再編成して生産物を作っていくことなのかな?と思っている。僕はまぁ、そういうのが大好きですね。

プライバシーポリシー免責事項