超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

自社の開発部を改善するマネジメントを勉強しようかと思う。

f:id:yuki_2021:20200106221438j:plain

自社の開発部を改善するマネジメントを勉強しようかと思う。


さて、仕事始めだな。今日は新年会で朝からオードブルなどを食べていた。仕事の方はぼちぼちだね。最近、アプリ開発業務を主にやってるけど色々ともにょる感じの自体も起きている。




なーんかね、最近、直属の上司が辞めて新しい上司に変わるんだけど、新しい上司と新年会で話していると「アプリ開発は上層部は求めてないよー」的な事を言われたんすね。やっぱ自分の社内での立場は微妙だなー。


別にアプリ開発はむっちゃ楽しいんですよ。こういう新たな技術を学べる所がエンジニアの醍醐味的な部分はあるので、アプリ開発は望むところなんですけど、閑職に回されると色々と将来的に苦しくなってくるなーとは思う。結婚もしたし、昇給とか目指して真面目に働こうと比較的真面目に勤務に取り組み始めたんだけど、閑職じゃなー。


てか、僕の立場は障がい者雇用なので元より主戦力としては考えられてないんですよね。だけどまぁ、僕は社会人としてのキャリアは10年以上だし、今までずっとエンジニアしてきたので大体まぁシステム開発の勘所みたいなのは分かってるつもりなんですよ。なんでまぁ、仕様と納期さえちゃんと決めてもらえればWeb開発だろうがサーバサイドだろうがアプリ開発だろうが一応一通りはこなせちゃうんです、器用貧乏なんで。今までもずっと中小企業でSEみたいな仕事ばっかりしてきたもんだから、無理筋のプロジェクトも自分で客先交渉までしながら仕様設計、工数算出しちゃって独力でコーディングまで仕上げちゃうって仕事をしてきてる。


どーなんでしょうね、今の会社はユーザ企業の開発部門って感じなんですけど、はっきりいって扱ってるシステムはレガシーなんですよ。フレームワーク使ってない生PHPの独自フレームワークなんですよ。こんなもんに延々付き合ったところレガシーシステムの潰しのきかん無駄な知識しか身につかんし、世間的な評価基準ではアプリ開発をやってたほうがキャリアを作りやすい。


今日はこんな記事を見かけた。


tech.nikkeibp.co.jp


SIerとかああいうベンダー系の人売り業界からどんどんエンジニアがユーザ企業に逃げてるよー、的なお話である。僕もまぁ派遣でベンダー系のウォーターフォールプロジェクトで働いていたこともあるけど、メインとしてはweb業界で戦ってる感じである。ベンダー系は悪評はよく聞くけど、僕はだらーっと派遣のプログラマとしてコードちょっと書いただけで金もらえたから逆に楽だったけどな。


なんかね、主戦場として働いてたのは中小のweb企業だけど、中小企業のweb開発は一人に掛かる負担が大きい。僕はDB設計からコーディング、webデザインまで全部一人でやらされたことあるもん。僕の今までのキャリアでは一人で設計からコーディングまで手掛けて一からwebシステム作り上げたの2~3度あるよ。中小企業ではディレクターとかああいうオシャレな業種の人間もいないから、エンジニアが一人で営業と仕様決めと納期決めで殴り合いながらコーディングしてデバッグする「一人アジャイル」だよ。僕の今までの現場はぜーんぶこんな感じ。今までがこんな感じだからベンダー系の派遣とか楽すぎて感動したもん。


でもまぁ、上の記事で書かれていることでは、ユーザ企業はみんな独自の開発部を持ち始めてSIerとかの下請け企業の契約打ち切り始めたからエンジニアはみんなユーザ企業に転職して流動性が高まってる的なお話だったんだよね。この話を信じるならば、今の段階で求人情報などを集めておいて条件のいい会社に転職する準備をしてた方が良い。一つの企業に留まるのではなく、条件のいい会社にプロジェクトごとにジョブホッパーするのがこれからのエンジニアの働き方というわけだ。


でもまぁ、問題があるとしたら僕は障がい者でして、残業などの無理が効く集中力や体力が全然ないということなんですよ。なんでまぁ、そろそろ管理業務などを覚えてそっち方面にクラスチェンジした方がいいのか?などと考えている所です。別にブラック企業のお飾りだけど今まで中間管理職でマネジメントをやってたこともあるんですよ。


それに今の会社を早々に見限って転職活動するには貯金とかも全然ないし、最近結婚した。いきなり生活を不安定にするような行動が取れないではある。今ん所でしばらくは技術を勉強しながら貯金でもした方が良いんじゃないか?と考えている。なんか、上司が考えているところによると、ウチの会社のチームとか若いから今までの経験とか生かして開発業務を教えてくれ的な事も言われるし、今の会社の開発部でモダンなチーム開発できるように改善できたら別に転職する必要もないよな、と皮算用もしてしまうのである。なんか、カイゼン・ジャーニーとかアジャイルサムライとかあの辺りのアジャイル系の本を読んでテスト駆動開発とか継続的インテグレーションとかそういう開発スタイルを導入したら僕の手で理想の職場に改造できんじゃねーか?とかそういう事を企んでいる。


とりあえずまぁ、今年はこういうチーム開発系の本や資料も読んでいこう。



qiita.com



アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

プライバシーポリシー免責事項