超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

働く理由なんぞを考察している。

f:id:yuki_2021:20191023212035p:plain

働く理由なんぞを考察している。


僕はまぁwebプログラマを生業として、毎日フルタイムで会社に出勤して仕事してる。一応、障がい者雇用ではあるけど、ちゃんと正社員並みの時間できっちりと働いてはいるんですよ。障がい者雇用で良いことといえば、休みが取りやすくて無理な仕事を押し付けられないぐらいですけど、仕事は仕事でちゃんとやっている。


僕は統合失調症を患ってるんですけど、ほとんど寛解した状態であり、ぱっと見は全然障害者には見えない。妄想とか幻聴みたいな陽性症状も入院してた頃は妄想ひどかったんだけど、退院してちゃんと向精神薬飲んでたら全くなくなった。陰性症状に関しても退院後1年半ぐらいは一日の睡眠時間が10時間以上の日々が続いてたのだけど、ブログの毎日更新などを始めたら治ってしまった。


僕は、社会人としてはすでに10年以上のキャリアを積んでるんだけど、キャリア的な成功はもはやありえないだろうな―と諦めている。障がい者雇用での仕事というのは、とりあえず会社で障がい者雇用の雇用達成率を上げるために雇ってるだけで即戦力だとかそういうスペックは求められてない。代わりに給料が上がったりだとか役職が付いたりだとかそういう事は可能性は殆どない。


まー、障がい者になってしまった後に社会的な成功を求めようと思うならば、独立して個人事業主になるなどのルートを辿るぐらいしかないんだけど、僕はそういうコースはあんまり考えてない。僕が人生のあり方に望むのは「安定性」というのが強くて、石橋を叩いて渡る性格なんですよ。リスクを取るにしてもその方法がきちんと勝算がなければめったに勝負に出ません。僕が考えている今後の人生の方向性としては、こうやってきちんと仕事をしながら副業になるスキルなんかを伸ばしていって、主と複の収入を手に入れようなどと考えている。ブログもその考えている方法の一つだ。


僕の労働への向き合い方というのは怒られない程度に仕事すること。表立って堂々とサボったりはしないけど、一つのタスクに全力を尽くしたりはしない。どちらかと言うと、家に帰ってブログを書いたりだとか、筋トレをしたりだとか、そういう趣味のための気力を温存しながら仕事をしている。これは案外仕事でも良い結果を残している気がする。


僕の弱点としては自分の限界まで頑張りすぎてしまって燃え尽きてしまうことが多いと言うことだ。病気を発症した原因もそうなんですけど、毎日深夜まで残業しながら休日出勤も繰り返すような仕事をしてたらメンタルをやられて潰されてしまった。こういう、自分の限界が自分で分かってない行動を今まで繰り返してしまったのです。それ故に、今回の職場では余力を残しながらゆっくりと働き続けて、できるだけ長く勤め続けられるようにしようと意図的にサボるようにしているのです。


仕事する理由というのは生活のための賃金だけという訳でも無いんですよ。障がいを患って全く働けなくなった時期、本当に社会から隔絶された感じがして人生に対する絶望感に囚われてた時期があったんです。精神科デイケアなどに通ってた時期があるんですけど、あそこにいる人達は社会で揉まれてないので年不相応に精神的に幼くて、話していても自分の狭い世界のことしか話題がないからつまらない。まぁ、社会復帰に向けてちゃんと病気を直していこうって人もいるかもしれないですけど、人生諦めた人は多いです。


大した事ではなくても社会とつながって公益性のあることをしていこうと思ってるのはこういう世界を見てきたからと言うのが強いです。ちゃんと人間らしく生きていくためには、収入が安くてもいいから規則正しく働いて、そこから得られた収入を自分に投資しながらより自分が楽しい方向に向かって生きることが自分にとっても社会にとっても良き事であろうと僕は思うのです。


僕が働く理由というのはこんなことを考えていますね。個人的には世の中にいるセミリタイアだとか「レールを外れて自由に生きたい」とか言ってる意識高い系の連中は、人生に対する認識が甘っちょろくて絶望が足りないと思ってます。板子一枚下は地獄じゃないですけど人生落ちるときはあっさりどん底まで落ちますよ。

今日の徒然


平日の普通のルーチン。筋トレ行って、仕事して、帰ってきてブログ書いて英語勉強して寝る。筋トレの方はこちらで書いた。


www.yuki-2021-running-log.net


今日は胸の日。スミスマシンベンチプレス、ダンベルプレス、インクラインダンベルプレス、アブドミナルクランチ、トレッドミルといったところ。筋トレに関してはキチンと習慣化できたね。僕が考える習慣化の方法は不特定多数の目につくところで記録をつけ続ける事。上のブログはそのために用意した。アクセス数は精々日に10人以下だけど、ちゃんと記録を監視されているという感覚が習慣化に繋がる。このトレーニングログブログは僕の運動習慣活性化のためだけに設置したブログですね。レコーディングダイエットという方法があったけど、ちゃんと手を動かして記録をつけることは物事の改善のきっかけになります。


こういうツイートもあった。



twitterの方は単なる遊びぐらいしかできない気もする。セルフブランディングなどと言うけど、定型文みたいなお役立ちツイートなんて読んでも面白くないからミュート対象だよ。筋トレ、読書はまぁわかる。僕は読書に関しても車の通勤時間にkindleで読み上げさせて読んでいるけど、ブログや仕事での新たなアイディア発想につながっている。こういう自分を鍛えるための自己啓発やトレーニングは好きだしずっと続けようと思う。


今考えているのは、英語学習とか創作活動のログ記録に関しても個別でブログを作ろうかなー?とも思ったのよ。今、英語学習はduolingoというアプリで毎日勉強して今日で189日連続記録が続いている。でも、このduolingoというアプリはゲームっぽさが有るのは良いんだけど、英語を勉強している実感がまったくないのよ。毎日5分ぐらいは英語勉強しているんだけど全く効果を感じられない。



スタディサプリEnglishというのを契約してやってみようかな?などとも考えている。


eigosapuri.jp


スタディサプリは有料ではあるけど、実践で使えそうな英語を勉強できそうな雰囲気がある。duolingoを全部の講座が終わったら次はこちらの方をやってみよう。

プライバシーポリシー免責事項