超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

まずは落ち着いて世の中を眺めるべきか。

まずは落ち着いて世の中を眺めるべきか。


なんか調子を崩してしまっており、じっとりと考え込んでしまう時間が多い。ネット空間の空気感が嫌な感じであり、ちょっと今は書籍やリアルの世界の方に逃げ込んでいる。


しかしまー、以前のようにTwitterにずっと居た時の時期に比べるとマシだろう。怖くて覗いてもいないが、おそらく今現在はあの空間は等活地獄の阿鼻叫喚状態になってるはずであり、想像するだけでなんだか鳩尾のあたりが冷たくなる。


何でまぁ、趣味で見ているSNSから怒ることを強制されねばならぬのか。怒りたい人は勝手に怒っていればいいが、そう言う人たちは周りの人が自分と一緒になって怒らないことまでなんやかんや言い始めるからな。押し付けがましい人や場所には近寄らない方がいい。


何だかものすごく嫌な世の中の空気だよ。コロナの頃からなんとなく嫌な通奏低音が続いているけど、アメリカ大統領選の社会の分断が日本の方の空気まで嫌な感じにさせている。なんとなく周りの人が信用できないような雰囲気になっており、社会全体が薄暗くなってるような気がする。


「隠れて生きよ」と言ったのは古代ギリシャの哲学者エピクロスか。その心境はわからなくもない。心の平穏をかき乱す政治や世俗のことというのは、正直どうでもいいのである。いや、どうでも良くはないけど、対話すら通じない相手とお互いに消耗するだけの議論なんざは、よっぽど心に余裕がある時ぐらいしかやりたくない。


エピクロスが良いと言ってるのは「アタラクシア」であるか。僕はそこんところの自分の余裕というのを涵養することというのが、ひいては他人に好影響を与える方法であると思っている。自分がイッパイイッパイでカリカリしてる時は、相手の考えてる事柄を受け入れるぐらいの余裕もないし、そういう状態では両者が交渉してお互いに許容できる条件を呑むことすらできない。


僕はどうも昔から志向してるしてる方向が隠者寄りというか、若隠居というか、他者との問題でどうにもならないことはすぐにベタオリして逃げてしまう。自分がコツコツと努力して改善できることに対しては、粘り強く改善に取り組むけども、他人と対立したのならすぐに相手の意見を優先させる。


これは相手を立ててやるとか、謙遜してやるみたいな殊勝な態度ではなく、表面上、対立したらそこは相手に譲るけど他のところでは自分の好き勝手にやるのである。一時の勝ち負けでメンツにこだわるというのは馬鹿らしい。最終的に自分の利益を最大化できて、それで自分が満足できるのなら勝負はどうでもいい。


無理に相手と対立をして意見を捻じ曲げるよりは、相手の持ってるさまざまな側面で自分が理解できそうな話題で盛り上がる方が楽しい。どれだけ教条主義で頑固な人でも、人間の側面というのは一面だけではないし、例えば他の趣味の話であるとか家族の話でもあれば、対立してる相手でも理解できる側面はあるかもしれない。


特にまぁ、僕はSNSというものが現代に嫌な空気をもたらしてると思うのであるが、みんな他人が何を考えているか気にしすぎである。僕は他人が成功しようが失敗しようが、何を言ってようが自分と関係なければ関係ないことである。「人は人、自分は自分、されど仲良し」である。


僕的には他人の行動を変えたいと思うのなら、まずは自分がいつも上機嫌であるとか安定しているとかそっちの自分の調子を良くすることが重要だと思うね。


もし職場が嫌な雰囲気の時というのは、みんな忙しすぎてリソースが足りてないのかもしれない。組織というのはそんなものであるが、余裕がない時はみんなイライラし始めるのである。これは社会全体もそうだろう。今の社会の分断でギスギスした雰囲気なのは、ネオリベ経済で経済の再分配がうまくいっておらず貧富の格差が大きくなってしまった故に、対立構造が生まれたとかそんな感じであるし、そこんところをお互いの意見を調和させて交渉を始めなければ解決もおぼつかない。


世の中に複雑な問題が出るとすぐに誰かを悪役に仕立てたりして、「あいつさえ居なければ」と考えるが、そういう視野が狭まってる状態の時は他の解決方法が思いつかない。仕事がイッパイイッパイで徹夜をしなければ期日に間に合わない! という時の解決方法は、まずは一晩じっくり寝ることである。


問題が複雑であればあるほど、じっくりとゆっくりとその問題を検証して、冷静な目で糸口を掴まないと解決すらおぼつかない。こんがらがった問題を解決したいと思うのなら、まずは現状分析であり、最初からヒートアップして魔女狩りをすることではない。


今の世の中を見ていると、社会問題を解決するためにはヒステリックに責任者を問い詰めれば解決すると考えてる人が多いようであり、そういう人を押し退けないと自分が損する「ごね得」みたいな風土が広がってるからみんなギスギスして生きにくいんだろうな。なんか、昔のアニメの「けいおん!」の主題歌の歌詞であるけど「自分を愛せなければ、人を愛せない」みたいなことは、今だから必要なんだろうなーと思う。

プライバシーポリシー免責事項