超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

40代からの転職ではどのような戦略を持つか?

40代からの転職ではどのような戦略を持つか?


なんかね。生きてるといろんなことがあるよね。どうも、会社で一緒に働いてる同僚が今週ぐらいから来なくなったのだけど、どうやらメンタルを病んでるっぽいんだよね。


この職場でメンタルを不安定にするのは自分だけではないのだなーと思うと、安心するのとともに転職はちゃんと考えねばならんなと考えをまた新たにした。どうもこの会社の雰囲気というのはパワハラ気質だよ。健常者でも病むのにメンタル持ちの自分がちゃんと6年以上も勤められてるのはすごいと自画自賛してしまう。


とはいえ、具体的にすぐさま転職先になる場所を思いついたりだとかバリバリ面接を予約しまくるというのはできない。僕はどうやら性格的に相当に保守的な方であるらしく、少し仕事が嫌だからと言ってすぐに会社を飛び出してしまうのには抵抗がある。なんというか、ネガティブケイパビリティという概念があるんだけど、問題があって嫌な気分になってもすぐに答えを出そうとするのではなくて、その苦しみを心の中で検討してみる精神性みたいなものは重要だと言われてるのよ。


自分の今後の人生を考えた時に、どんな風に立ち回るのが一番良いのかというのは熟考しなければならない。今の会社でも部署転換があったりとか条件が色々と切り替わって働きやすい環境ができる可能性もあるし、転職してもその次の会社が合わずに路頭に迷う可能性もある。そこんところで一番後悔しない安全策というのはなんなのかと考えながら行動するのが良いのではないか? と僕は考えてるんだよね。


SPONSORED LINK

ほんとさ、僕はもう40でもあるし伸びしろに期待されて採用されることはない。僕自身も何かすごい業績を仕事で打ち立てようという野望みたいなものはそんなにないであるし、自分が持ってる能力を活かしてサポートをやったりだとかそんな感じの働き方が良いかなーと思ってる。自分自身のスキルを伸ばしていくのは続けようと思うけど、これから仕事で大成功みたいなもんはあり得んだろうなーと予想してる。


行政がちょっと前から言い続けてるリスキリングというのは、どうにも煮詰まってる僕のような中年に向けて発信されてる情報なのだろう。「ライフシフト」という本を読んだのだけど、これからの近未来では社会全体で平均寿命が100歳を超えてしまう世の中というのがやってきて、人々の働き方も1つのキャリアで一生をまっとうする働き方ではなく、複数の専門分野を学びながら人生で複数のキャリアで働いていくと語られていた。


ライフシフト」で語られていたマルチキャリアの生き方というのは、それなりに信憑性がある説であるなーと思った。それにニュースや新聞などを読んでいてもリスキリングみたいな概念を行政が推し進めてきてたりなど、これから日本で仕事を続けていきたいと思うのならそういうマルチキャリアでの働き方を考えねばならぬのだろうなと思うのである。


まぁこういうのは頭だけでモヤモヤと考えるのではなく、この会社で得られるものだとか嫌だと思ってることだとかそういうものをリストアップしてみたりとかで、今の自分に欠けている部分であるとか不満を解消するための改善点というのを洗い出してみるべきであるな。そういう、自分の弱点であるとかこれから自助努力で改善できそうなところを見つけた上で、資格をとったりだとか新しいスキルを身につけてみるのがリスキリングであるのかなと思った。


僕が今の世の中の状況を観測してると生成AIがブームになってたりする。ちょっとニュースを深掘りして考えてみたりするのだけど、これから先の世の中ではAIというのはキャズムを超えてくるのではないかと予想してる。なので、僕はG検定のようなAIの資格をとったりした。こういう、世の中の流れを読んだ上で今のキャリアにプラスできるようなスキルを身につけていくのも、リスキリングであるかなと思う。


別に転職するだけにかかわらず、今の職場でもAI関係の知識を持ってると新しく何かプロジェクトを立ち上げるとかでAIの知識が求められる可能性とかはあるもんな。必ずしも別分野に転職することだけをこだわるのではなくて、今の職場での新しい役割であるとかポジションを見つけるきっかけにもなるだろう。無論、今より良い条件の会社が見つかるかもしれないけど、自分の人生の中で働き方の切り口を増やすのは悪くない。


どういう状況であれ、考えること・学ぶこと・新しいスキルを身につけることは自分を成長させる要素であるし、それは転職活動のようにリスクを伴うものではない。自分の現状がどういう状況なのかーというのを冷静に理解した上で、これからどんな能力やスキルを持っているのなら有利に立ち回れるのかと考えて勉強をすることは、ローリスク・ハイリターンな行動であろう。


まぁ、苦しいからといって無闇にリスクがある行動をとるのはそんなに好ましくない。現状を冷静に理解した上で、メリット・デメリットを理解した上で決断というのはやっておきたい。僕の現状を総合的に考えると、状況というのは流動的であるし、即断即決というのは危ないなーと判断した。会社辞めるのはいつでも辞められるであるし、今の立場を最大限に利用して安定した基盤を作った上で行動するのが自分の好みだ。リスクは最小限で、利益を最大限得る。そういう選択をできるように思考はクレバーに保っておきたいものだね。


SPONSORED LINK

プライバシーポリシー免責事項